オンラインサロンに蔓延る無登録の投資助言に注意
日本の法律では、金融商品取引法により、国から許可を受けた事業者(法人でも個人事業主でも可)でなければ、投資助言業務を行うことができません。
助言やアドバイスにも許可が必要な業務例えば車を運転するには運転免許が必要ですし、危 ...
言い争いの苦手な人が勘違いしていること
言い争いっていうか、まぁアレですね、ネット上の口喧嘩。口喧嘩には2種類あって、一つは文字通り口で(音声で)喧嘩するやつ。リアルタイムでバチバチやるやつね。ログの残らない文字のチャットも一応リアルタイムという意味ではこっちかな。 ...
ストーカー呼ばわりされたときの話/twitterと著作権
僕も一応男なので、街中ですっげぇふとももを見た時は、ついつい視線がアレしてしまいます。でもさすがに、後をつけたりとか、ぶつかったフリをして触ったりとか、家まで追いかけて住所を特定したりとか、そんなことはしませんよ。それ、犯罪ですから。 ...
金持ちだと偽るのは悪か/叶姉妹の場合
ブロガー界隈、虚業師界隈を見ていると、「自分はこれだけ稼いでいる」とプロフィールなどに掲げている人が多い。月収7桁だの8桁だの、借金からの逆転人生で資産何億だの、どいつもこいつも似たようなことばかり言っている。
本当のこと ...
流行に乗り遅れた虚業師の話
虚業師。何のビジネス的実績を持っていないのに、「私はすごい」と吹聴して、その「すごい」のノウハウを情報商材などの形で売りさばく輩。中身が無いものを、さも価値のあるかのように見せかけて売り付けてくる虚業師は、ネット上にもたくさんはびこっ ...
オンラインサロン信者の末路(後編)
いろいろありましたが、1月の9円の収益はウソじゃなくて本当だったようです。今まで何もしてなかったけど、今度こそ本気を出して副業をがんばってみよう。そして、かねてからの夢だった、在宅生活を始めるんだ。…そう決意を新たにしたK氏であった。 ...
オンラインサロン信者の末路(中編)
僕のtwitterのタイムラインに現れた異質の存在、K氏。彼もまた、オンラインサロン界隈の鉄板課題である「ブログ」を書いていました。サロンでブロガーとしてのノウハウを伝授されているであろうK氏のブログを覗きに行った僕が、そこで見たもの ...
オンラインサロン信者の末路(前編)
今から話すのは、とあるオンラインサロン信者のお話。彼も他の信者と同じく、少なからずの金銭を搾取されていた。しかし彼が失ったものの中で最も大切だったのは、「自分自身の価値観」だった…。
オンラインサロンとはオンラインサロンと ...
僕も情報を売ろうとしたことがある
「ブログで稼ぐ」を標榜しているオンラインサロンに入っているはずなのに、一向に成長しない初心者ブロガー。成長しないどころか、乞食行為で集めた金額を副業収入に計上してしまうという異常な神経。
そんな人をウォッチしたのがこのブロ ...
騙すのが先か、騙されるのが先か
悪徳情報商材屋と、それに騙されてしまう人達。どちらが悪いかと言えば、言うまでもなく悪徳商材屋のほうです。
しかし、いつの世も悪は常に蔓延り、最も弱い者がターゲットにされるという構造を善悪の感情抜きに考察すれば、騙される側が ...